忍者ブログ
紅庵、べにのブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/05/06 (Mon)

M3紅月の宴に遊びに行ってきました

もうね
本当に疲れた
あぁコレは俺に氏ねっていうことかな、と思うほどに

ま、イベントはだいたいそうなんですけどねw

ご無沙汰にしてました
べにです

 

今回は軽いレポートでもしようと思います

M3レポ・・・5月5日

レポートと言っても書くことがほとんどなかったり

実のところ、M3はぐるっとまわって「もういいや」ってなってしまったんですね
正直、当日は仕事疲れなのか遊ぶ気力がほぼなくて(自分はGW関係なく仕事ありましたorz)、しかも当日は生憎の雨で
「朝からがっつり行こうか」などという自分のイベントに行くことに対する意気込みなんてものは毛頭なく
「今日はやっと仕事休みだし昼間まで寝よう」と

そんなわけで1時ころに会場に向かいました
ま、10分かからない距離でしたからね

ふらっと会場に入ってからはイベント独特の雰囲気にあてられ、これはイケル!なんて思ったりもしたんですが
やっぱりジトッッとした空気が・・・(自分は湿度が高いのがすごく苦手)
はじめてのM3だったのでなんとなく雰囲気がつかめればいいかな、と思い適当にカタログも大して目を通さずふらりふらりと巡り
ふと、立ち止まると出口近く
「あー、もう帰って明日に備えて寝るか」と

実は例大祭時にお世話になったサークルさんがいらっしゃったのでご挨拶にでも、と思っていたのですが完全に忘れてました
次のイベントで行こう・・・

M3はそんな感じです
レポートもなにもあったもんじゃないなこりゃ

しかし、やっぱ音楽サークルしかいないイベントで、自分も音楽サークルやっていて
これは次はサークルで参加しようと思いました


紅月の宴・・・5月6日

一言で言うと 阿鼻叫喚
死ぬの?


あぁ、これは例大祭5を思い出した。
ま、買い物に行ったわけじゃないんですけどね!

以上

 

 

あ、ちゃんと書きます
レポートですからね

8時40分
友人と合流
前日に一緒に行ってくれとのことで急遽合同で行くことに
イベントは人数が多い方が絶対にいい!といつも思っているので中々ありがたい
ほんと、前日に行くの断られたRyota-LOW氏に比べれば云々
まぁ友人っていうのはRyota-LOW氏の弟さんなんですがね

9時00分
浜松町駅 到着
いやぁ20分でいける程度の距離っていいね
北口から降り、そのまま右へまっすぐ

9時ちょい
都産貿 爆☆着
べに「おや、この列は他のオンリーイベかぁ~へぇ~」
べに「あっ、コレが例の都産貿って奴か!意外とデカイのか!?」(都産貿に行くのは初めて)
スタッフさん「紅月の宴の列はこちらでーす!」
べに「あっ、こっちね。はいはい」
べに「あー、結構人が・・・人が・・・」

  (゚Д゚)
 
  (゚Д゚ )彡

 彡( ゚Д゚)

  (゚Д゚)


Σ(´∀`;)なんぞ!?


こいつぁー危険なかほりがプンプンしやがるぜえー、と思いつつカタログを買ってなかった僕らは分担して、僕はカタログ列に、友人は最後尾へ

カタログ列にならびつつもカタログが買えんのか・・・?という心配にかられる
友人からメール「列やべーです」
だろーなー・・・HAHAHA

意外と量が多かったカタログを買い、列に合流
この時点で買い物組ではない自分は正直帰りたくなる
すんごい軽い気持ちで来て飲み物もなにも持参せず、簡単なバッグだけ持って言ったことをガチで後悔
コミケレベルとはいかずともちゃんと対策するべきだった
近くで忘れ物だとか、紛失してしまったとか、そんなことが起きるが正直俺はなんも役に立たん状態だったので傍観
あの方は無事に荷物はみつかったんだろうか


9時半
('A`)

10時ころ
おそらく列圧縮
結構前に進む

10時半
(^p^)

11時00分
待ちに待った開場時間!!
さぁイベント恒例の拍手が!拍手が・・・ない!?
(;^ω^)これは・・・

11時20分
('A`)これ帰っていい・・・?
と言うところにスタッフから伝達
開場は30分遅れ
入場規制により入れ替え制

(((( ;゚д゚))))ktkr!

かなり厳しい部類に入るのではないかと言う処置でした
やっぱりそんなに人来てたのか

後、重要な事項なのに全体に伝わりきっていない気がした
なんとか人が話してるのを聞いて、あぁそうなのか、と分かる感じ
大切なことなのでスタッフさんにはそこはしっかりした方がいいんじゃないかと伝えたい
しかし、スタッフの人数を見る限りぜんっぜん足りてねえ!
そりゃ細かい配慮できないわ、とスタッフさんの苦労を知る
次からは、こんな列に並ぶよかスタッフ参加すべきか本気で考える
極力サークル参加の方がいいんですけどね

頑張れスタッフ!と心の中で応援する


11時半
開場・・・!
僕は一応最初の買い物列に紛れ込んでいて結局5Fについたのが11時50分頃

少ない買い物時間で走り回ってモノ漁るより、ゆったり回って見るだけにしようと思いふらふら見物

12時ちょっと
例大祭でご挨拶頂いたddictionさんで売り子をしていらっしゃるののみーさんの所へ
例大祭の時よりもキレイになっていたののみーさんにドキドキしつつもご挨拶をする(男性の方ですが)

ちなみにアリスのコスプレをされていました

ddictionさんのサークル主であるTalkaさんにもご挨拶がしたかったのですが人見知りの僕はお声をかけれず・・・
次は必ず・・・!

ほんと、人見知りは直さないといけない

こみ具合としては入れ替え制にしたお陰か、相当な混雑は避けることが出来ていたと思います
まぁ、盛況してるイベントではよくある程度だったかな、と

12時20分
会場から締め出し

一応フリーで入れる時間は何時になるのかスタッフさんに問いかけてみる
分からないとの返答
よくよく考えてみれば確かにこれだけ時間ずらしたりしてればどうなるかわからんか、と思い
スタッフさんに頑張ってくださいね、と激励
マジ頑張ってました

仕方ないので別オンリーイベントへ行く(こっちのレポは書かないのな俺は)

1時頃
外に出れば霧雨
なんと・・・('A`)

雨嫌いの僕はイラッとしましたコノヤロー


少しタバコ休憩も含め、休む

1時半頃
フリー入場になってるだろうと思いまたもや突入

ほぼ大手はなくなってると思いぐるぐると新規開拓に向かう
歩いていてふとANGELTYPEさんのスペースに目をやる
いぬさくやぬいぐるみが残っとる!
迷わず買い
今は僕のオーディオインターフェイスの上にお座りしてます
かわいい

そして、次に驚いたのが
azさんの新刊が残っとる!!
諦めていたがネ申は私を見放さなかったのか
たくさん用意していてくれたazさんに感謝

そのあとはゆったりと休憩をはさみつつ(つか休憩の方が長かったが)回りました

とてもよい咲×魔理本を描かれる+legacyさんの新刊を買うことが出来たし(いつかご挨拶できたらいいなぁ)
他にも新しく知ったサークルさんの本を数冊買い(意外と財布に金入っててよかった・・・!)
そんなこんなで傘も持ってなかったので雨がやむまで会場を回ることに

もう一度ddictionさんに行こうと思ったがののみーさんの姿はなく(おそらくコスプレスペースにいらっしゃった)talkaさんだけがいらっしゃるご様子で
人見知りスキルが発動した僕は行けずじまいで・・・
何で行かなかった俺!


そんなこんなで雨は止まず・・・

結局アフターイベントまでいました

3時半にイベントは終了し
マッハ撤収
4時ちょいからアフター開始
スクワット大会・・・ではなくジャンケン大会ですか
疲れていた僕は後ろの方で座って見ていて、たまに欲しいと思ったものに立っていました
が、足に疲労がきていたのか一回つりました
後、立ちくらみ数回

残念ながら賞品はゲットできず
決勝一歩手前まで行くこと数回・・・いいとこで負ける・・・、という
賞品はレアなものから素晴らしいネタものまで

最終的に終了したのは6時近くになっていましたね

 

まぁレポはこんなもんですか
イベント後ってのは触発されて曲を作りたくなるんですが大体、疲労に負けて寝てしまうんですね
今回もそうでしたHAHAHA


色々ありましたがとても楽しく終われたと思います
参加した、スタッフさん、サークルさん、一般の方々、本当にお疲れ様でした
今度はサークル参加したいものです


 

PR
2009/05/08 (Fri) 同人 Trackback() Comment(1)
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

こんばんは、ddictionの ののみーです。紅月ノ宴、お疲れ様でした!私はサークル参加だったので一般参加の方々の苦労は身をもって体感したわけではありませんが、話を聞くに想像を絶する地獄だったようですね…!本当にお疲れ様です…。
そして当日はわざわざddictionにお越しいただき、ありがとうございました!私は毎度レイヤー参加も兼ねてイベントに来ているので、客足が落ち着いてきた頃を見計らってコスプレ広場に移動していました><
私は直近のイベント参加の予定がよくわからないのでまだ確定的なお話はできませんが、次回べにさんとまたお会いできる日を楽しみにしています!
ののみーさん / 2009/05/09(Sat) / 編集
Trackback URL
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]